Thought about system by Hiroyasu Ishikawa

We are uncovering better ways of developing system.

2014-01-01から1年間の記事一覧

NUnit 3.0のOneTimeSetUp属性を試そうとしたけれど動かせなかった

最近C#プロジェクトでNUnitの2.x最新版を使っていることもあって、NUnit3.0のアルファリリースが気になった。その中の新しい機能(属性)OneTimeSetUpを試してみたのだけれど、動かせなかったというお話。名称からテスト実行時に一度だけ実行されるセットア…

Visual Studio 2012のスペース表示の切り替えと色の変更

スペースの表示切り替え メニューの編集>詳細>スペースの表示で切り替え スペースの色変更 デフォルトだと色が濃すぎて煩わしいと感じることもあると思われる。そんな時は以下から変更。 メニューのツール>オプション>環境>フォント及び色>スペースの…

Visual Studio Tools for Gitが便利だった

Visual Studioのプロジェクトをバージョン管理する時、バージョン管理クライアントS/Wで必要ファイルだけをaddすると、、必要ファイルが足りていなかったり、ユーザー毎の設定を保存する不要なファイルを追加しまったりする(ことがあった) Visual Studio T…

開発手順書と構成管理

リリース手順書とかテスト手順書をメンバーなら誰でもできるだろう、で、丸投げに近い形で振ることに危険を感じる。構成管理の要素を含むため、プロジェクト管理の視点を持つ人がやるか、その視点を持つ人がサポートしつつ作った方が良いと考えるのだが。う…

Wordのブックマーク操作

Ctrl+Shift+F5でブックマーク管理(ブックマーク追加) Ctrl+Gでジャンプ(ブックマーク表示)

LVMとpartedと

2個の4TB HDDをLVMで大きく使おうと思ったときのメモ最近の大きなHDDのAFTに対応するにはpartedで mkpart primary 0% 100% とする。でないとAFTによるアライメント警告が出る。実際無視することもできるけどアクセス考えたらよろしくない。論理ボリューム作…

XAMLとAndroid XMLと

久々にWindowsアプリを作る予定があり、開発環境については結構自由な感じ。環境はVisual StudioとC#で良さそうな感じだが、UIとデータの永続化形式がまだちょっと不確定。WPFを使ったことがなかったのでいじってみるとAndroid XMLを想起させる。別に要求に…

タブ(インデント)を半角スペースに変換

Vim

Vim含めテキストファイル(*.txt)に対する設定は以下で使っています インデントにはタブ(ハードタブ)を使用 タブ幅は2(半角スペース2個分) これを幅はそのままに半角スペースに切り替える方法は以下の通りです :set noexpandtab ビジュアルモードで変換し…

Ruby 2.1.2 install on Ubuntu Linux

Ruby関連の環境が全くない(というよりほぼまっさらのUbuntu Linux)にRuby 2.1.2をインストールするまでのメモ インストールの環境作り gitのインストール sudo aptitude install gitgccのインストール sudo aptitude install gcclibssl-devのインストール*…

プロセスと成果物

ソフトウェア開発のプロセスをPFDで描いている時に気づいたことがあります。プロセスはモノを作るためにあるのであって、モノより優先して考えてはいけないや、当たり前のことではあります。しかしながら、プロセス定義書やPFDを作っていると案外はまってし…

達成できなかったTRY

プロジェクトでKPTによる振り返りを実施した時に、TRYの一部が達成できていない時はどうするか(続けるべきか)という課題に最近触れた。アジャイルサムライのふりかえりに関する下記のような記述にもある通り、ふりかえりはできなかったことをつるし上げて…

組込みの現場とアジャイルの狭間で

現在の僕の最大の課題は、どのように組込みシステムを、どのように組込みソフトウェア(F/W)を作り上げるか、という領域だと考えています。全ての組込みシステム開発が同様に作られているはずはないので、正確には現在関わっている組込みシステムをどのよう…

ふりかえりと信頼と

「ふりかえり」に関して以下のような状況になったことがある。 「ふりかえり」に参加しているのだけれどメンバーがあまり積極的でない アクションは決めたけれどまだできていないし「ふりかえり」またやるの? 形式的になってしまっていて良い意見を出す方向…

アジャイルと自由、制約

僕の妻は学校の成績は良くなかったらしい、が、新しいものへの抵抗感や知識を学習することに対する積極性はかなりある方だと思う。そして、なぜか今日は(少し前にも)アジャイルサムライの話になった。妻の職場の業界はSIとかなり離れているもののマネジメ…

日本語入力のON/OFFを見える化したい

Vim

いわゆるIMEのON/OFFをタスクバーで確認するとかもう目の移動がめんどくさいから、編集しているカーソルの近くに表示してくれってことです、はい。というわけで.gvimrcに以下を追加しました。 if has('multi_byte_ime') || has('xim') highlight CursorIM gu…

Vimの見た目をいじる(透明度)

Vim

以下を.gvimrcに追加してやればDONE autocmd FocusGained * set transparency=235 autocmd FocusLost * set transparency=200

クリティカルチェーンを読み終えて

5/6にクリティカルチェーンという本を読み始めた事を記事とした。クリティカルチェーンを読みはじめた - hiro(iskwa)'s blog本日読み終わったので、掴めた(と思われる)ことを少し。 バッファに対する考え方 これまで、バッファの考えるとき、過去に経験し…

使っていなかったVimの基本的な移動コマンドで使えそうなもの

Vim

Vimを久々に使っているので新しいコマンドで使えそうなものを発掘している。日々邁進。 単語の末尾に移動/前の単語の末尾に移動 (ノーマルモード)e/ge 次の指定文字に移動/前の指定文字に移動 (ノーマルモード)f{指定文字}/F{指定文字}

クリティカルチェーンを読みはじめた

クリティカルチェーン(エリヤフ・ゴールドラット著)を読み始めて、現在第2章まで読み終えた。 本作は有名(と思っている)ザ・ゴール同様、小説のスタイルでプロジェクト・マネジメントについて書いた本。以前のプロジェクトよりも現在は組込みの生産現場…

試したいプロジェクト管理ツールの簡単な調査結果

最近のプロジェクト管理ツールを幾つか試そうと思って、まずは検索して試すツールを調べたのでその記録。連休中に試したいなぁ。 ASANA Asana · Teamwork without email以下は記事。年度末に紹介したいToDo管理ツール「Asana」 | シナジーマーケティング公式…

プロダクトバックログの粒度

この1週間くらいプロダクトバックログの粒度について悶々と考えていた。参考になったのは以下のページの"フィーチャーだと粒度が大きすぎて"のくだり。 http://www.ryuzee.com/contents/blog/2844プロダクトバックログの主たる目的は、オーナーが投資に対す…

Google Drive値下げ

Google Driveが値下げされたとのこと。少なめに見積もってもストレージやらバックアップに年間200$くらいはかけているので月額20$くらいまでなら検討するんだけど1TBと10TBの間のプランないのかなぁ。とはいえ単価考えると5TBで50$か・・・。http://googleblog.…

Typesafe ActivatorのUIポート転送

Playフレームワークを使い始めようということで、Typesafe ActivatorをVPSに入れて以下のように起動すると、8888ポートでListenするのだがローカル向けにListenするのでUIをブラウザからアクセスできないと思っていた。 ./activator ui しかし、ちょっと考え…

SSDを選ぶ

自宅用のPCの選定で、PCは発注したもののHDDはSSDと入れ替えようと考えていた。 データを保管する重要なパーツであるがゆえ、色々と1時間ほどかけて選定。最終的に、以下の2機種に絞られたが、結果としてはPX-256M5Pを調達する予定。 CSSD-S6T256NHG5Q PX-25…

リーン開発の現場を読み始めた

「リーン開発の現場」という本が昨年の晩秋に発刊された。 http://estore.ohmsha.co.jp/titles/978427406932P なぜ読むか プロジェクトへ適用したい 私の現在のプロジェクトは、イテレーションが一見ない、ウォーターフォールなプロセスになっている。しかし…

True Imageでバックアップ

新年を迎えてファイル管理の見直しを行い、バックアップツールのTrue Imageを使うことにしたので少しまとめ。 はじめに きっかけは親類のPCのバックアップを頼まれたこと。かなり前から「バックアップしていないから何かしたい」とは言われてたので、年始の…